公開日:2014/12/22
作成者:みーこ
11月26日(水)~12月1日(月)に来年度の保育園・家庭保育室・児童クラブの申し込み申請が行われましたね。ぼっくるんを見ているママさんも、申請に行かれた方も多いのでは?と思います。
私も現在育児休暇中で、来年4月に職場復帰を予定しています。
今回息子の保育園入園のために、私自身も保育園申し込み申請を行ってきました。
来年度の一斉受付はすでに終了しましたが、今後申請されるプレママさんの参考になれば、と思い、今回の申請の様子をレポートいたします!
★まずは書類作成から! 申請書類に頭を悩ます。
保育園の入園申請には、いくつかの書類作成が必要となります。
育児休暇中のママであれば、勤務先の稼働証明書(父親、母親両方のものが必要)を会社から取り寄せなければいけないですし、細々とした書類をまとめるのに、結構な労力が…。
私は、息子を寝かしつけた後、夜な夜な作成しました。
いつも寝かしつけながら一緒に寝てしまうことが多いため、非常に眠いながらの作業でした…。
そんな中、私がもっとも頭を悩ませたのが、【希望する保育園の候補】。
第6希望まで記入することが出来るのですが、通いやすいところ、園庭があるところ、荷物が少なくて済むところ… などなど、自分の中での優先順位と、息子がのびのびと元気に楽しめるところはどこだろう?本当に、ここでいいのかな?と悩み、主人にも相談して候補を決めました。
また、書類作成の前にいくつかの保育園に見学をして、園の雰囲気などを見て情報収集をしたり、ママ友から情報を聞いたりしました。
『自分の子供が通うことになるかもしれない場所は、どんなところかしら?』
『私が送り迎えしやすいかしら?』
と、色々と不安に思っていたことが、見学して保育園の方と話をしたことによって、クリアになったので、時間を割いてよかったなと思います。
(息子の昼寝時間と重なって、泣かれたこともありましたが…)
★いざ、申請へ! 緊張の文化会館。
必要な書類もまとまり、いざ書類提出へ。
昨年は、草加市役所にて申請だったようですが、今回は松原団地駅にある草加市文化会館で行われました。
1階の入り口に入るとすぐに、案内看板が。
どんな様子なんだろう…とドキドキしながら、まずは受付へ。
すると、受付の方に『約二時間くらい待つ可能性があります』と言われ、想像以上の混雑に驚きました…。
私の中では、書類を提出する際に、簡単な質疑応答と子供の様子を見るくらいなのかな?というイメージだったんですが。。 >< (参考までに、私が行った日は金曜日の15時位でした。)
ただ、整理番号を伝えておけば中抜けOKとのことだったので、一旦自宅に戻り夕飯の支度などの家事を済ませてから再度文化会館に戻りました。
が、しかし文化会館に戻った後も、相変わらずの人・人・人! まだまだ待つことを覚悟し、子供を遊ばせられるスペースがあったので、そこで遊ばせたり会場の外でおやつを食べさせたりして時間を待ちました。
*まだまだ順番待ちの方がたくさん。待ち時間が長いことを覚悟して、お気に入りのおもちゃを2つくらい持っていくとよいかも。
*番号順に、順次係りの方が呼んでくれます。
★ついに呼ばれた! 書類申請へ。
受付を済ませてから約3時間後の、18時近く。ようやく私の整理番号が呼ばれ、書類申請へ。
書類を申請している間は、息子は申請するスペースの一角で預かってもらえました。
持ち込んだ書類に不備はないか?母子手帳を見ながら、息子の健康状態についてなど担当の職員さんとお話をしながら確認を済ませます。
今回の申し込みの結果は、1月末に手紙で届くとのこと。 希望通りの園に入ることが出来るのか…それまでドキドキと時を過ごすことになるでしょう。。
★編集後記
今回、はじめての体験だった保育園申請。色々と手間取ることも多かったです。
その中で一番実感したのは、【事前の情報収集】の重要性。
自分のことならば、どこでもいいと思いがちですが、そこはやはり自分の子供に関ること。
はじめての集団生活で、息子が成長出来る最善の環境を与えてあげたいと思う親心から、いくつかの保育園で話を聞いたり、自分の仕事との兼ね合いを考えたり…。
まだ始まってもいない、子育てと仕事との両立に不安を感じますが、周りの協力も得ながら頑張らなくては、と思います。
***参考情報***
◆そうか子育て応援・情報サイトぼっくるん関連ページ
◆草加市ホームページの関連ページ
〇保育所等の入園案内 〇保育園在籍・待機児童数
保育のページよりご確認ください
取材日:11月28日(金)
作成者:みーこ