徹底調査! ぼっくるん隊のエコバッグ

徹底調査! ぼっくるん隊のエコバッグ

公開日:2020/07/27

作成者:白

レジ袋有料化、始まる

2020年7月1日から、全国でレジ袋の有料化がスタートしました。今まで手ぶらで買い物に行っていた店でも、1枚につき3円~5円程度の袋代がかかるようになりましたね。そこで俄然注目が高まるのがエコバッグ! ぼっくるん隊では、メンバーみんなのエコバッグ事情を徹底調査してみました。おすすめエコバッグや使い方、家族の様子もお教えしちゃいます。

メンバーの推しエコバッグ

 ○枚数たくさん派

・*あき*さん
あきさん
とにかく大容量のエコバッグを何枚も持っています。なんと総数は20枚くらいあるとか! それぞれの鞄に振り分けて、普段3枚は持ち歩いているそうです。中でも便利なのがkodomoe(コドモエ)という子育て情報誌の付録(丸まっている3枚)で、コンパクトにたためます。マチが欲しい時には大容量タイプが活躍。100円ショップのもの、パン屋さんの福袋でゲットしたものもあり、使い勝手の良いものを上手に揃えているようです。さすがですね!

106909657_2977214452398103_952001950429554590_o
また、コストコの大きな保冷バッグを車に積んでいて、週末の買い出しなどでは主にこちらを使っているとのこと。家族と車でのお出かけなら、たたむことを考えなくていいですものね。この圧倒的な容量、安心感!

・とま.*さん
105309082_3080364428708161_8802171656468611547_n
とま.*さんも複数使いの達人。なるべく家にあるものを全部持って行き、お米や飲料を丈夫そうなものに入れるなど、その時々で使い分けしているとのこと。レジ袋タイプよりしっかりしたトート型が多いあたり、小さいお子さんを連れて日々大荷物のお買い物をこなしている様子が垣間見えます。(がんばってー)

○少数精鋭派

・えりひょんさん
106294010_3178755615497174_7769309709630643779_n
特にこだわりがなく、お父様からもらったという保冷バッグ1点のみだそうです。しっかりしたつくりの大容量バッグで、こだわりがないというよりはこれ1つで十分という感じかな? 食品は主に生協で購入しているという事情もあり、買い物に出る頻度も低いということで納得。

・おでんさん
image004
100円ショップの300円商品のエコバッグをいつも持ち歩いているそうです。コンパクトなのにたくさん入って、洗える素材。欲しい機能を兼ね備えている上、300円に見えないおしゃれなエコバッグですよね。

・マツリーヌさん、ぎょんさん
image009
「シュパット」というエコバッグを使用。これは、中身を取り出したあとに両端を引っ張ると、一瞬で細長い帯状になり、クルクル丸めるだけでコンパクトにたためるのです。形がレジ袋型ではないので、やや持ちにくい気もする(ぎょんさん)との声もありますが、毎回たたむ煩わしさが軽減されるのはいいですね! (ちなみにMサイズで2000円程度です)
マツリーヌさんは、普段は鞄に1枚入れておき、買い物に出る時は2枚持っていくそうです。「出かける前の持ち物チェックにエコバッグが仲間入りしました」とのこと。

106240739_3048974065188672_2330535436272993499_n

「思い立って買い物をする」タイプというぎょんさんは、とにかくコンパクトな点を重視。実は、1番活躍しているのは100円ショップのエコバッグだそうです(たたむと全長12cm程度。たしかに小さい!)。未使用のレジ袋も小さくたたんで鞄に入れておくと雨の時にも何かと便利なんですって。

・こむすびさん
106904425_276040006941623_3406940256446040969_o
たたむのが面倒という点で「きちんとたたまなくていい」エコバッグを愛用。シワが気にならない素材なので、鞄に適当に詰め込めるのがいいとか。まさに逆転の発想ですね! チェック柄の方には内ポケットがあるのも便利なんですって。どちらも頂き物だそうですが、使い勝手が良さそうです◎

・福まるさん
75299770_3051115848303273_1208639468305102159_o
推しているわけではないけれど……、と紹介してくれた2枚。試供品と100円ショップのもので、たまたま新調する機会がないので使い続けているそうです。わかります。「これ!」というのに出合えないとなかなか替えられないんですよね。この2枚は取っ手が取れたのを縫い付けたりして使い続けているんですって。

・白
白
私もほとんどこだわりナシで、ダイエーでもらった1枚を使っています。小さくたためるのでいつも鞄に入れています。たたむのが面倒ですが、子どもにたたみ方を教えたら毎回やってくれるようになりました(しめしめ^^)。もう一つ、カルディの「ベトナムバッグ」が最近仲間入りしました。昭和の買い物かごみたいな雰囲気で、たためないのが不便ですが子どもが持つと意外とオシャレ。

・ぼっくるん事務局T氏(男性)
105918035_282534032949926_8990781957968562286_o
ご自宅に1枚あり、ご自身は「持ち歩くのが面倒、洗濯が面倒」と、2~3回程度しか使っていなかったとのことですが、見ればなかなかに使い込まれている様子。きっとご家族は以前から意識して使っていたのですね!

○注目のバッグたち

・シュパッ! とたたんでみたい

105848099_2977208729065342_1871429506238485550_o「たたむのが面倒」という課題にはやはり「シュパット」が有力ですね。一気に帯状になるのは、生地にプリーツ加工が施されているためだそうです。たたんだときの小ささにも驚きますね。スーパーや雑貨店などいろいろなところで売られていて、デザインも豊富。買い物かごに取り付けられるタイプ(Lサイズ)や保冷タイプもあります。

 

  

・「付録」と侮るなかれ
106474377_2971931009593114_702097650877040735_o

 *あき*さんが使っているこちらの保冷バッグ、全部付録だというから驚きです。雑誌の付録やビールの景品など、大小使い分けて重宝しているそうです。皆さんのご自宅にも眠っているノベルティのエコバッグがないかチェックしてみては?

 

 

 ・自作バッグ、素敵です
116136714_419278388976682_1867760707446589727_n

こちらはマツリーヌさん自作のトートバッグ(しかも裏地付き)。気に入った生地で作れたらお買い物も楽しくなりますよね♪ 材料代は500円台というのも驚き! 
ミシンをお持ちの方はこの機会に自作してみるのもオススメです。

 

 

 

○気になる衛生面。洗濯はどうしてる?

メンバーに聞いてみたところ、
・洗える素材⇒「毎回」「2週に1回」「月1回」「汚れが気になったら洗う」
・洗えない素材⇒アルコール除菌スプレーで拭く
など人それぞれでしたが、今までと比べて使用頻度も増えるので、今後は今までより意識したいという声が見られました。

★参考★
花王のサイト( https://www.kao.co.jp/lifei/support/79/ )によれば、清潔に保つポイントは
・肉や野菜はポリ袋に入れる
・冷たいものと温かいものを密着させない
・食品と日用品を分ける
・サッカー台(袋詰め用の作業台)が汚れていないかチェック
・帰宅後は早めに中身を出し、ごみを払って乾かす
ことだそうです。こちらには日々の簡単なお手入れや洗い方も紹介されていますよ。
用途に応じて使い分けたり、気になったら都度洗濯したりできるよう、ある程度枚数を揃えておきたいものです。

うちの家族とエコバッグ

パパたちのスタンスは3つに割れました。
持たない派「あえて今までどおりレジ袋を買う」「他の荷物と一緒に直詰め」「そもそも(食料品などの)買い物をしない(パパ…!)」
検討中「有料になったことを機に購入を考え中」
ぼっくるん事務局T氏によると「スーパーだとたくさん買うからなのか、レジ袋代を払ってもいいやと思える」のに、「コンビニで少額の購入で袋代を取られるとガックリ」だそうで、今後は持参を考えているそうです。こうした男性は多いのではないでしょうか。
image006すでに持ってる派「マイトートバッグを持って買い物に出る」「通勤鞄に入れている」「自分でネット購入していた」など、かなり意識の高いパパも見受けられました。ポイントを貯めてもらえるコンビニのオリジナルバッグを狙っているパパもいましたよ^^

 

祖父母世代は、女性は「前から使用」「複数持ちしている」方が多く、男性は「鞄自体持たずに出る」方もいれば「エコバッグやスーパーの袋をたたんで持ち歩く」方とさまざまでした。
子どもたちはまだ主体的に買い物に行く年齢ではない子が多く、エコに関して意識を持つのもこれからのようです。

とはいえ、時にはレジ袋も必要……

メンバー間でも出たのが「汚れものが出たり、ごみを捨てるのにレジ袋が必要なときもある」という声。学校で持ってくるよう言われることもあり、家の中にレジ袋が1枚もないのも困りますよね。そこで

82576132_2972114892908059_4867062806940711099_o
・ネットで安いビニール袋を購入⇒探してみると業務用など安く手に入るものもありそうです。

 

 

shopping_rejibukuro_yuryou

・再利用すると割り切ってレジ袋を購入⇒100円ショップなどで1枚あたりの単価が2~5円程度のものを買うのであれば、買い物の時にレジで購入するのとさほど変わらない場合もあります。無計画に買うのではなく再利用が前提なら、こうしたレジ袋の有効活用もありではないでしょうか。

 

まとめ

ぼっくるん隊メンバーのエコバッグ事情、いかがでしたでしょうか? 私はみんなにいろいろ聞いているうちにどんどん関心が高まってきて、今は買い物に出ると人のエコバッグばかりに目が行くようになりました。これからはお気に入りのエコバッグを探して楽しみたいと思います。
今まで無料でもらえたものが有料になって「不便だな~」と思うこともありますが、時にはレジ袋もうまく利用しつつ、無理なく意識を変えて行けたらいいですね。

 

2020/7/22
作成者:白