子育て応援隊 そうかでの子育てを応援している団体・個人です。

子育て応援コラム

2016/08/25

お片づけレッスン bittersweet home

お片づけmame講座
~片づけっていくつから出来ると思いますか~

片づけ講座で質問いただくことをコラムにまとめています。

今回は、受講者さんからの質問ではなく
いつも私が講座の時に皆さんお伺いしている質問です

今は小学校5年生の家庭科で「片づけ」についての授業がありますが
片づけっていくつから出来ると思いますか?


■「ナイナイ」は立派なお片づけ

 正解は赤ちゃんからです。

 8カ月頃から赤ちゃんは、家中のモノを出したりしまったりしますよね。
 ママから見たらちょっと困った行動です。

 でもこの「ナイナイ」実は立派なお片づけです。

 片づけとは「元の場所に戻すこと」

 もちろん、赤ちゃんは元の場所以外に「ナイナイ」してしまうことも多々あり
 そこはちょっと困ってしまいますが・・・(^^ゞ

 でも、子どもがおもちゃ箱に上手におもちゃを「ナイナイ」できた時は
 たくさん褒めてあげてくださいね。

 もう少し大きくなると、洗濯物を洗濯カゴに「ナイナイ」したり
 次第にお手伝いも出来るようになります。

 出し入れのしやすさや安全に考慮しながら、
 少しずつ自分で片づけられる環境を工夫してあげてくださいね。

 お片づけ(ナイナイ)=ママが褒めてくれる

 子どもはママが喜んでくれることが大好きです。
 たくさん褒めて「お片づけって楽しい」と思えるようにしてあげてくださいね。

■整理はいつからできますか?

 こちらの質問は先ほどの話のあと、受講生さんからいただいた質問です。

 整理というのは「使っているモノ」と「使っていないモノ」に分ける行為です。
 おもちゃなら「遊んでいるおもちゃ」と「遊んでいないおもちゃ」に分けます。

 保育園や幼稚園に入る4~5才頃には
 コミニュケーションがとれるようになるので
 ママが寄り添うことで、おもちゃの整理ができるようになりますよ。

 子どもと片づけをする時は
 子どもの意見を尊重してあげてくださいね。

 赤ちゃん期から出来る片づけは、今後の成長に欠かせない生きる力になります。

 ママ向け講座では、日々の「片づけバトル」の原因やイライラをなくし
 親子で楽しく片づけに取り組めるようなお話をしています。

いいね

活動情報

名前(HN) :整理収納アドバイザー  青山順子
私のプロフィール
草加市在住



整理収納アドバイザー1級 /2級認定講師
親・子の片づけマスターインストラクター

片づけは家事の効率UPにつながります。
片づけは子どもの選択力を育みます。

家を整えて「心地よく身軽な生活」を楽しみましょう。