子育て応援コラム
2025/04/16
生理ケア・産後メンテナンス教室カラン
【産後の骨盤】整えると...?
赤ちゃんを育む子宮、赤ちゃんの産道となる膣を支えているのは
「骨盤底筋」という細くて細かい筋肉です。
名前の通り、骨盤の底にハンモック状についている筋肉なんです!
この骨盤底筋は出産の時に、なんと出産前に比べて約3倍もの長さに引き伸ばされます!
(自然分娩の場合になります)
「出産は交通事故のようなダメージがある」というのはまさにその通りで
人生で1番骨盤は開き、体の変化が起こっています。
帝王切開の場合も、体にメスを入れるわけなので
ダメージは大きく、回復にも時間がかかります。
大事で可愛い我が子を産んだ体。
我が子も大事ですが、お母さん自身の体も大切です^^*
産後間も無く育児がスタートするので、どうしても慣れない抱っこ、授乳やミルク
思うように眠れない日々が続くと思いますが
このコラムを読んでくださった方にはちょっとだけ頭に入れて欲しいことがあります。
それは回復の呼吸を意識してもらいたいということ。
(某アニメのような呼吸の名前になりましたが…!)
伸びた骨盤底筋は約半年ほどかけて筋肉の状態が戻っていきます。
開いた骨盤も徐々には戻っていくのですが
骨盤の底が緩んだまま、腹圧がかかりすぎたり
動きすぎにより骨盤が歪んだままの状態が続くと
腰の痛みや膝の痛み、尿もれや、臓器脱など
不調が出てきやすくなってしまいます。
なので体の回復を助けるためにも
「うつ伏せで深呼吸」することをやってみてください!
うつ伏せになり、ゆっくりと深呼吸ができると
◎背骨や骨盤が元の位置に戻りやすくなる
◎子宮復古(子宮の戻り)を助けることができる
◎骨盤底筋と横隔膜(呼吸の筋肉)が働きやすくなる
というように、体の構造的にもメリットがあり
深呼吸することでリラックスできるので自律神経を整えることにもつながります!
自分の体に合わせてどう過ごしていけば良いか
産後の骨盤のこと、呼吸法のこと、相談してみたい!という方は
InstagramやLINE@から問い合わせください!
産後の骨盤を整えながら、楽しい育児をしていきましょう*
「骨盤底筋」という細くて細かい筋肉です。
名前の通り、骨盤の底にハンモック状についている筋肉なんです!
この骨盤底筋は出産の時に、なんと出産前に比べて約3倍もの長さに引き伸ばされます!
(自然分娩の場合になります)
「出産は交通事故のようなダメージがある」というのはまさにその通りで
人生で1番骨盤は開き、体の変化が起こっています。
帝王切開の場合も、体にメスを入れるわけなので
ダメージは大きく、回復にも時間がかかります。
大事で可愛い我が子を産んだ体。
我が子も大事ですが、お母さん自身の体も大切です^^*
産後間も無く育児がスタートするので、どうしても慣れない抱っこ、授乳やミルク
思うように眠れない日々が続くと思いますが
このコラムを読んでくださった方にはちょっとだけ頭に入れて欲しいことがあります。
それは回復の呼吸を意識してもらいたいということ。
(某アニメのような呼吸の名前になりましたが…!)
伸びた骨盤底筋は約半年ほどかけて筋肉の状態が戻っていきます。
開いた骨盤も徐々には戻っていくのですが
骨盤の底が緩んだまま、腹圧がかかりすぎたり
動きすぎにより骨盤が歪んだままの状態が続くと
腰の痛みや膝の痛み、尿もれや、臓器脱など
不調が出てきやすくなってしまいます。
なので体の回復を助けるためにも
「うつ伏せで深呼吸」することをやってみてください!
うつ伏せになり、ゆっくりと深呼吸ができると
◎背骨や骨盤が元の位置に戻りやすくなる
◎子宮復古(子宮の戻り)を助けることができる
◎骨盤底筋と横隔膜(呼吸の筋肉)が働きやすくなる
というように、体の構造的にもメリットがあり
深呼吸することでリラックスできるので自律神経を整えることにもつながります!
自分の体に合わせてどう過ごしていけば良いか
産後の骨盤のこと、呼吸法のこと、相談してみたい!という方は
InstagramやLINE@から問い合わせください!
産後の骨盤を整えながら、楽しい育児をしていきましょう*
活動情報
名前(HN) | :Calin-カラン- 宇原理紗 |
---|---|
私のプロフィール | |
体質改善サロンオーナー オンラインでの産後骨盤メイクレッスン 体質改善メニュー施術を提供 獨協大学前エリア在住 小学校2年生と2歳の息子を持つ母です! 妊娠出産で変化する体と心を体質改善から支える理学療法士/産後メンテナンスヨガインストラクターをしています! お気軽にご相談ください! |