聞き上手になるって大切
10月22日土曜日に子どものほめ方叱り方講座にいきました。
場所は獨協大学の教室で、
講師は埼玉県立大学の林恵美子先生
託児もあり、ゆっくりと聞くことができました。
講座の目的は
「子どもが自分の振る舞いを振り返って考える事の出来る子どもに育てましょう」
参加した皆さんの子どもの年齢に合わせて、どんなふうに言ってきかせるとよいか、具体的にお話して下さいました。
どなったりたたいたりの叱り方だと、子どもは恐怖で思考が停止してしまい、考えることができなくなってしまう。
おしゃべりしている時、子どもの頭の中はものすごく働いていて、それが成長につながっていく。
子どものするお話は、つっかえつっかえで、何度も繰り返して言うので、じれったい。
でも、親が途中で割り込んでしまうと、子どもは楽しくおしゃべりできなくなってしまうから、子どもが楽しい時に聞いてあげる事が、大切!
困ったときだけ一生懸命に聞こうとするのは、NG×
散らかしっぱなし、出しっぱなし、学校から帰ってもランドセルは玄関にそのままのうちの子ですが、
今日からは
「ランドセルは、どこにおくのかな?」
「わかってるよね」
そして、自分で考えて行動するのを待つ。
子どもも、私もすぐには変われないかもしれないけれど、ちょっとずつでも、意識して会話することが大切だと感じた講座でした。
場所は獨協大学の教室で、
講師は埼玉県立大学の林恵美子先生
託児もあり、ゆっくりと聞くことができました。
講座の目的は
「子どもが自分の振る舞いを振り返って考える事の出来る子どもに育てましょう」
参加した皆さんの子どもの年齢に合わせて、どんなふうに言ってきかせるとよいか、具体的にお話して下さいました。
どなったりたたいたりの叱り方だと、子どもは恐怖で思考が停止してしまい、考えることができなくなってしまう。
おしゃべりしている時、子どもの頭の中はものすごく働いていて、それが成長につながっていく。
子どものするお話は、つっかえつっかえで、何度も繰り返して言うので、じれったい。
でも、親が途中で割り込んでしまうと、子どもは楽しくおしゃべりできなくなってしまうから、子どもが楽しい時に聞いてあげる事が、大切!
困ったときだけ一生懸命に聞こうとするのは、NG×
散らかしっぱなし、出しっぱなし、学校から帰ってもランドセルは玄関にそのままのうちの子ですが、
今日からは
「ランドセルは、どこにおくのかな?」
「わかってるよね」
そして、自分で考えて行動するのを待つ。
子どもも、私もすぐには変われないかもしれないけれど、ちょっとずつでも、意識して会話することが大切だと感じた講座でした。